アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
※カテゴリー別のRSSです

NPOリボングラフィックスは、障がい者の自立支援を目的とした活動をしています。主にパソコンを活用した活動支援を行っています。

詳しくはHP、またはTwitterをご覧ください。

HP:http://www4.tokai.or.jp/ribbon/index.html

Twiter ID:ribbongraphics

プロフィールのところのtwitterボタンからどうぞ!

2013年02月07日

静岡気分にて

お久しぶりです。NPOリボングラフィックスの大石です。今回は、私たちリボングラフィックスの活動が、静岡気分2013年2月1日号に出ております。

私たちの活動が注目され、記事に載せて頂き、大変嬉しく思っています。しかし、まだまだNPOリボングラフィックスの認知度が高いとは、まだまだ言えない状況です。これから、もっと色々な活動をして、たくさんの方に知ってもらうように頑張っていきたいと思います!

今後も様々な活動を通して、少しでも多くの方々の支援に全力で努めてまいりますので、今後もNPOリボングラフィックスをよろしくお願いします!


  

Posted by リボングラフィックス at 15:48Comments(0)大石

2012年08月28日

8月19日

久しぶりの投稿になります。今回は,8月19日に行われました「Gifter LABO フェスタ2012 ~きみのホンモノ個性を見つけよう!夏休みオンリーワン体験スクール~」に参加しました。このような大きなイベントにリボングラフィックスとして参加出来,とても嬉しく思います。
イベントの内容は,集団で行動が苦手な子やコミュニケーションが苦手な子に,色々な事に興味をもってもらったり,たくさんの人との交流をして頂くイベントであります。また,お子さんだけでなく,親御さんにも,自分の子どもの可能性を知ってもらったり,お子さんの将来の不安を少しでも和らげよう。そういった目的も兼ねての内容になっております。私たち,リボングラフィックスの提供した授業は,体験授業に来てくれた子に絵を描いてもらい,それをプリントしてTシャツに針,オリジナルのTシャツを作ろうという授業を開きました。また,絵に興味を持ってもらうために,機械の説明や,新しい機械を実際に触って,興味を持ってもらうような授業を行いました。そのため,授業に来てくれた子が,とても興味心身で話を聞いていたり,見たことの無い機械に積極的に触っていました。また,親御さんも子どもの好奇心,積極性を見て,とても充実したお顔になられていました。

このイベントを通じて,色々な収穫があり,また,反省点も出てきました。そして,参加された親御さんやお子さんの楽しそうな表情がとても印象的で,とてもよかったと思います。

そして,このような素晴らしいイベントにリボングラフィックスとして参加出来たこと,そして,貴重な体験をさせていただき,本当にありがとうございました。この一日で得た経験を,今後も生かしたく思います。

では失礼しますノシ  

Posted by リボングラフィックス at 03:08Comments(0)大石

2012年07月03日

初めましてと朗報

初めまして。五月からNPOリボングラフィックスに入りました 大石と申します。一生懸命頑張りますので宜しくお願いします。 早速ですが朗報です!この度,NPOリボングラフィックスに新たなメンバーが増えました! 名前は 鈴木耕陽君です。 これで更にNPOリボングラフィックスに活気が溢れます! 最後は記念に写真を撮りました^^ 一番右が鈴木君です。何か3人とても体系が似てて,まるでブラザーみたいですね。廣野君がとても小さく見えますw これから暑い日が続きますが,宜しくお願いします^^ ではノシ  

Posted by リボングラフィックス at 01:09Comments(0)大石